カテゴリ
全体未分類 以前の記事
2023年 03月2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 06月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 JWEA
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
一般社団法人日本風力エネルギー学会 News & Topics
科学技術振興機構(JST)では、国際科学技術協力基盤整備事業において、
「世界のトップ研究者ネットワーク参画のための国際研究協力プログラム」の国際共同研究課題の募集を開始いたします。 本プログラムでは、トップ研究者のサークルへの参画・連携促進を通じた科学技術的ブレイクスルーの創出や若手研究者の育成及びコネクション強化を図ることで、持続可能な国際トップサークルへの参画・連携の土台作りに貢献することを目的とします。 本公募では、相手国の研究資金配分機関(以下、FA)より支援されている、又は今後支援されることが決まっている研究者と、国際共同研究を実施する日本側研究者からの提案が対象となります。 詳しくは募集の詳細ページをご覧下さい。 <公募概要> *公募案件:世界のトップ研究者ネットワーク参画のための国際研究協力プログラム *研究分野:①バイオ、②AI・情報、③マテリアル、④半導体、⑤エネルギー、⑥量子、 ⑦通信、の7分野 *公募形態: 既に相手国のFAから支援を受けている又は支援を受けることが決まっている相手国側研究者と国際共同研究を行う日本側研究 者による研究課題を公募 *相手国FA:米国、英国、ドイツ、フランス、カナダ等欧米諸国のFA 対象FAは公募HPにて随時更新いたします。 ※公募HPに記載のない欧米等のFAより支援を受ける相手国側研究者との協力を希望する場合は、JSTでの支援可否確認が必要なため事前にJST担当者へご連絡ください。 *公募期間:令和4年9月20日(火)~11月30日(水)午後5時(日本時間) *支援期間:令和5年4月~令和10年3月(予定) *支援規模:1課題あたり、2,600万円/年を上限とします(間接経費30%を含む) ※支援期間・支援規模は、翌年度以降の中間評価結果により変更となる場合がございます。 *支援課題数:7分野で計8課題程度 <募集の詳細ページ> https://www.jst.go.jp/inter/program/announce/announce_adcorp_2022.html <お問い合わせ先> 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 国際部 事業実施グループ 橋本、三上、松本 〒102−0076 東京都千代田区五番町7 電話:(03) 5214-7375 E-mail:adcorp@jst.go.jp ================================ #
by jwea
| 2022-09-26 12:09
第44回風力エネルギー利用シンポジウムにおける一般研究発表の募集期限を「9月28日(水)12時」まで延長いたします。 以降の延長はありませんので、期限内にお申し込み下さい。 なお、お申込み方法は以下のURLからアカウント登録して、演題登録(著者、タイトル、抄録等)を行って下さい。 *発表採択通知は、遅くとも9月30日までに行います。 *論文原稿の受付期間は、令和4年10月3日(月)12:00 ~ 10月27日(木)14:00です。受付期限の変更はございません。 以上、よろしくお願いいたします。 #
by jwea
| 2022-09-22 15:27
第44回風力エネルギー利用シンポジウムの開催方法につきましては、現地開催を基本にして、感染症対策とシンポジウムの確実な開催を両立させる方法を検討して参りました。 その結果、今後心配される急な人数制限の場合にも対処が可能であり、会場での聴講・質疑応答への参加もしくは会場に出向かない参加が選択可能となるハイブリッド方式(現地およびオンライン)に変更することを決定しました。また、ハイブリッド方式への変更に伴い参加費についても変更を行いました。 皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。 1 参加費 正会員(個人会員/団体会員)・協賛・後援団体所属者 20,000円 会員学生・一般学生・個人会員で70歳以上の方 3,000円 一般の方 25,000円 2 一般研究発表の申込:8月25日(木)10時~9月26日(月)12時 3 参加申込:9月26日(月)14時~11月25日(金)15時 *第44回風力エネルギー利用シンポジウムの一般研究発表論文の投稿および参加登録はこちらです。 *詳細は添付資料を参照して下さい(PDF/328KB) Regarding the method of holding the 44th Symposium on Wind Energy Symposium, we have been studying ways to ensure that the symposium will be held in a way that is compatible with infection control measures. As a result, we have decided to hold the symposium in a hybrid format (on-site and online), which will enable us to deal with the sudden limitation of the number of participants, and to allow participants to choose whether to attend the lecture and Q&A session at the venue or to participate without going to the venue. In accordance with the change to the hybrid format, the participation fee has also been changed. We appreciate your understanding and cooperation. 1. Registration fee: Regular member/ Sponsor / Supporting organization: \20,000 Student/ Member over 70: \ 3,000 General: \ 25,000 2. Abstract submission period: August 25,10:00 through September 26, 12:00, 2022(JST) 3. Registration period: September 26, 14:00 through November 25 15:00, 2022(JST) *Please click here to post general research presentations and to register for the 44th Wind Energy Symposium. #
by jwea
| 2022-09-16 15:54
日本学術会議若手アカデミーによる公開シンポジウム「若手研究者をとりまく評価- 調査結果報告と論点整理-」がオンライン開催されます。 「若手研究者をとりまく評価に関する意識調査」(webアンケート)の結果をご報告 し、若手研究者をめぐる評価のあり方について議論します。 詳細は、以下をご覧ください。 【公開シンポジウム「若手研究者をとりまく評価-調査結果報告と論点整理-」】 1.趣旨 世界的な競争、評価をめぐる問題、キャリアパスに関する課題など、若手研究者をめぐる研究・知識生産の環境は多くの課題を抱えています。安定的な活動基盤の獲得のために、時にチャレンジングな研究の回避、あるいは評価指標を過度に気にした活動などの弊害が指摘され、知識生産の可能性を損ねていくことが危惧されています。日本学術会議若手アカデミーでは、2022年6月から7月にかけて「若手研究者をとりまく評価に関する意識調査」を実施し、全国の多くの若手研究者から回答を得ました。本シンポジウムでは意識調査の結果を報告するとともに、若手研究者をめぐる評価のあり方について幅広い視点から議論し、知識生産をめぐるより良いエコシステムの形成に向けた論点整理を行います。 2.日時 2022年(令和4年)10月6日(木)13:00~15:30 3.場所 オンライン開催 4.プログラム https://www.scj.go.jp/ja/event/2022/330-s-1006.html 5.申込み 要・事前申込み。以下のURLからお申し込みください。 https://forms.gle/HmCA1MHKdAjABFPWA 6.問い合わせ先 日本学術会議若手アカデミー 小野悠 E-mail:ono.haruka.ac@tut.jp #
by jwea
| 2022-09-12 15:00
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)は、地球規模課題対応国際科学技術協力 プログラム(SATREPS)において、 令和5年度の研究提案を募集しています。 【募集期間】 令和4年9月6日(火)~ 令和4年11月7日(月)正午 本プログラムは、科学技術と外交を連携し、相互に発展させる 「科学技術外交」の強化の一環として、文部科学省・外務省の支援のもと、 JSTと国際協力機構(JICA)が連携して実施するものです。 開発途上国のニーズを基に、地球規模課題を対象とし、社会実装の 構想を有する国際共同研究を政府開発援助(ODA)と連携して推進します。 本プログラムでは地球規模課題の解決および科学技術水準の向上につながる 新たな知見や技術を獲得することや、これらを通じたイノベーションの創出を 目的としています。 また、その国際共同研究を通じて開発途上国の自立的研究開発能力の向上と 課題解決に資する持続的活動体制の構築を図ります。 (注) SATREPSはODAとの連携事業です。 JSTへの研究課題の応募とともに、相手国研究機関から相手国のODA担当省庁を通じ、 日本政府に対する技術協力要請が行われる必要があります。 ※ODA要請書の提出期限は10月28日(金)中(日本時間)です。 ■公募概要(予定) *応募要件: 日本国内の大学や研究機関、企業などに所属して、国際共同研究の研究代表者 としての責務を果たし、全期間において国際共同研究に従事できること。 その他、責務等も記載していますので、公募要領の記載内容をご理解のうえ応募して ください。 *対象分野: 環境・エネルギー/生物資源/防災 (注) 感染症分野については、平成28年度より国立研究開発法人日本医療研究開発 機構(AMED)が公募を行っています。詳しくは、AMEDの公式サイト *研究期間:3~5年間 *予算規模:1課題あたり、1億円程度/年 (内訳)JST:委託研究経費3,500万円程度/年 JICA:ODA技術協力経費6,000万円程度/年 ■公募説明会(JST、JICA主催) 新型コロナウイルスの感染拡大に配慮し、 オンライン会議システムZoomを利用したウェビナー形式で公募説明会を開催いたしま す。 説明会参加には、事前登録が必要です。下記リンクより事前登録を行ってください。 ※登録時に入力いただくご氏名、ご所属・役職、メールアドレスは、参加登録の確認 のみに使用し、他の用途で使用することはございません。 日時: 2022年9月13日(火) 14:00~16:00 (環境・エネルギー/生物資源/防災分 野) 登録用URL: 内容:JSTとJICAより、本プログラムの概要、公募に関するご案内、経費の枠組みな どについてご説明する予定です。 ■お問い合わせ先 国立研究開発法人科学技術振興機構(JST) 国際部SATREPSグループ 担当:土屋、柳井 e-mail: global@jst.go.jp 電話: 03-5214-8085 #
by jwea
| 2022-09-09 15:17
| ||||
ファン申請 |
||